弊社の新型コロナ対策まとめ
2020/05/07
5月7日宮城県の飲食店への自粛要請が解除となりました。全国的にはいまだ緊急事態宣言中になりますが、それぞれの都道府県によって感染拡大の切迫状況が違うため、それぞれの状況に見合った自粛要請を行っていくということになったようです。
飲食業を預かるプロフェッショナルとしての私達に、今与えられた役割は「新しい生活様式」を飲食業の中で確立することだと考えております。新型コロナとの戦いは数年単位の長期戦になるという話もあります。例えそうなったとしてもお客様も従業員も安全安心にお店を利用でき、なおかつあまりストレスにならないような対策方法を模索できれば良いと思っています。
現在私達が既に実用済みの対策、準備中の対策、思案中のものなども含め、現在の当店のコロナの対策状況をご紹介してゆこうと思います。
- 三密防止
- お客様の入れ替え毎の徹底清掃消毒
- テーブルと椅子の1%界面活性剤での洗浄
- テーブルのアルコール消毒仕上げ
- ドアノブやパーティションなど手や体が触れる部分の消毒
- 接触感染防止策
- お客様のテーブルにアルコールと熱いおしぼりを提供。手洗いを案内。
- 使い捨てメニューに変更
- クレジットカードリーダーは使う度に消毒
- 電子マネーへの対応
- お客様が使用するペンを毎度消毒
- ドアノブのところに使い捨て手袋設置
- 入り口扉を足で開けられるように改造
- 各所アルコール設置
- 従業員が料理を運ぶ前に手を消毒
- 感染者入店防止策
- 体温検査について(当店では実施してません)
- お客様の体調確認とお客様が予約キャンセルしやすい環境を作る。
- お客様へお連れ様、同席者かたの体調確認のお願い
- クラスター発生に備えて
- 従業員感染防止策
- マスク着用
- 白ツナギ制服着用
- お金を素手で触らない。手袋着用で
- テーブルの片付け時は手袋着用
- マメな手洗い